原神で一番引くべきキャラが甘雨である理由
Ver2.xのアップデートも進み、大きなコンテツもほぼ実装し終わった感がありますね。
Ver2.2では星5の復刻(タルタリヤ・胡桃)がアナウンスされてますので、Ver1.xの頃と同じようにしばらくは復刻キャラが並ぶことが多くなるかと思います。
ということで今回は私が原神のアタッカーでもっとおおすすめする甘雨について書いてみようと思います。
プレイスタイルは人それぞれ
まずはじめに言っておきたいんですが、プレイスタイル(課金スタイル)というのは人それぞれなので、何もかも真に受ける必要性は無いです。
節約して強キャラだけ引いて遊びたいのであればそうすればいいですし、全キャラ揃えるのであれば揃えればいいと思います。
かんたんに火力が出るキャラで遊ぶのもいいですし、コンボで楽しむのもいいと思います。
今回はあくまでなぜ甘雨が他のアタッカーと比べて優位があるのかについて書いていきます。
甘雨の基本情報
属性:氷
武器:弓
推奨凸:1=2>0>6 (メインアタッカー運用)
推奨武器:アモスの弓 (メインアタッカー運用)
特徴
チャージショット(CS)が2段階まであり、2段階目のCSが敵に命中後追加で範囲攻撃が発生する。範囲攻撃は空から降るように発生するのでヘッドショットが発生しやすいのも強み。またこの追加ダメージはやや遅れて発生することからアモスとの相性が非常に良く、恒常武器でありながら実質モチーフ武器となっている。
元素スキルはデコイ効果があり、CSの範囲攻撃との相性が良く、近接で戦いたくない点も相性が良い。
元素爆発は範囲内に継続的にダメージを与える設置型のため、メインアタッカーとしてだけでなくサブアタッカーとしても運用ができるのも強み。また元素爆発のダメージは敵をホーミングする特徴があり、敵を集めると巻き添え効果でダメージが激増するため吸引キャラとの相性は非常に良い。
1凸でCSがヒットすると氷耐性を低下させ追加で元素エネルギーを回復できるため、メインアタッカー運用では非常に恩恵が高く最も推奨。2凸では元素スキルで設置できる花が2個置けるようになり、単純に使い勝手が良くなるだけでなく元素エネルギー回復の恩恵もあり。6凸になると元素スキル→CSの流れでチャージ不要となるため、2凸の効果と含めて開幕からCSを高速2連打できるのが強み。
現在のメインアタッカー情勢
現在(ある程度装備が揃っている前提で)メインアタッカーとしてキャラ性能を見ると、胡桃と甘雨が非常に強く、次点でエウルア・魈あたりが続くと思います。
特に胡桃・甘雨が強い理由としてはまず融解・蒸発に絡む属性(火・水・氷)が優遇されていること。さらに必要な凸が低く、無凸でも運用自体は問題がありません。さらにどちらも1凸がかなり強く、1凸さえすれば完凸の半分ぐらいの完成度にはなるという点も強みです。
その点エウルアは凸の強みが6凸に偏っており、魈は風属性自体がメインアタッカーにあまり向かないという弱みがあります。
そのため胡桃+護摩や甘雨+アモスは現在でもっとも取るべき組み合わせと言えます。(ただし武器ガチャを絶対にやらない!という方には宵宮+弓蔵という選択肢もそこそこ強かったりします)
胡桃と甘雨は胡桃のほうが強い
※この項目はあくま全ての攻撃を最高効率で当てられる前提で話しています
本題と異なるようなことを書きますが、正直現状は甘雨より胡桃の方が強いです。胡桃の運用には癖があり、可能な限りHPを0に近づけた状態で戦わなくてはならないためPSも要求されますが、それさえクリアすれば圧倒的なステータスの強さで殴れます。また、胡桃には最強の相棒である行秋がおり、重撃を打つたびに蒸発で大ダメージを出すことができます。
それに比べ甘雨に関してはただCSで弱点を打てばいいだけで、敵に接近する必要もない(むしろアモスの効果で離れたほうが強い)ということもあり運用は単調で簡単です(多少エイム力がいるかも)。ただし甘雨には相性の良い火のサブアタッカーがおらず、メインアタッカー運用する際はダメージ増加に直結しない凍結をメインで使っていくことになります。凍結自体は敵が動かなくなり被弾を気にせず殴れるのが強みですが、もともと遠距離から殴れる甘雨に関してはあまり恩恵がありません。
上記のことから現状最強アタッカーは胡桃(+護摩)だというのは間違いないでしょう。
でも火の設置型サブアタッカーが来たら?
いつ来るかわからない未来の話にはなってしまいますが、もし火の設置型サブアタッカーが来たら甘雨は胡桃を間違いなく超えると思います。
現状の胡桃はほとんど完成されていて、武器・聖遺物・相性の良いキャラと全部揃っていてこれ以上大きく伸びることはないと思いますが、甘雨にはキャラ追加次第で無限の成長が期待できます。
現状ですら最強メインアタッカーの双璧をなす存在であるにもかかわらず、まだ伸びる可能性があるなんてとんでもないキャラだと思いませんか?
そう考えると胡桃か甘雨のどちらしか引けないという状態であれば、甘雨(とアモス)を引いて新キャラを待つというのはかなり良い選択になると思います。(胡桃と甘雨を取って武器を取らないよりはどちらか1キャラだけ取って武器も取ったほうが良いです)
ただ甘雨は退屈なのが欠点
とはいえ甘雨のメインアタッカー運用というのはかなり単調なので、原神でアクションを楽しみたいという方にはあまり向かないかもしれません。
その点胡桃は全キャラの中でも1,2を争うぐらいPSでダメージが変わってくるので、極めがいがあると言えるかもしれませんね。(逆に言えばアクション下手な方は苦労すると思いますが)
武器ガチャの話
上でもちょっと話しましたが、メインアタッカーに関してはモチーフ武器を取ってあげるのが個人的にはおすすめです。
護摩に関してもアモスに関しても、他の武器と比べて圧倒的に強いので(メインアタッカー運用に限る)、キャラに浮気するぐらいなら1本持っておくとより楽しめると思います。一番操作する時間が長いキャラでもあるので、キャラに合う見た目の武器をもたせて気分が上がるというのもありますしね。
その点サポーターの武器は優秀な星4武器が多かったりするので、わざわざガチャで出さなくてもいい場合がほとんどです。
メインアタッカーとサポーターはどっちの星5が優先?
現状は雷電将軍という例外を除いて、メインアタッカーのほうが優先度が高いです。
現在メインアタッカーと呼べるのはこのあたりですね。
サポートキャラには非常に有用なキャラも多いですが、基本的にはアタッカーを取ってからという話になるかと思います。というのも星4のメインアタッカーで星5より強いっていうキャラはいないと言ってもいいレベルだからですね。
その点星4には優秀なサポーターも多いので、星5のサポーターはいなくてもなんとかなるという感じです。
雷電将軍に関しては最適PTがサブアタッカーとサポーターだけを詰め込んだ元素爆発ループ編成になるため、メインアタッカー不要となる例外キャラという感じです。
最後に
年内には甘雨の復刻が来ると思うので、持ってない方はぜひゲットしてください。また、すでに持っている方は1凸やアモスゲットを狙ってください。