【MTGA】ヒストリックで無限ストームぶどう弾を打ちたい
ストリクスヘイヴンのミスティカルアーカイブでヒストリックにストームがやってくる!
MTG歴1年以下でアリーナでしか遊んどことがない私でもストームという単語は流石に知っています。ストーム値というキーワード能力のヤバさを表す値の名前にもなり、かつ最大値10を獲得しているというヤバいやつですね。
そんなヤバイいアイテムがヒストリックで使えるだなんて!当然使ってみるしか無いですよね。ということで考えてみたデッキがこちら。
相棒 1 湧き出る源、ジェガンサ (IKO) 222 デッキ 4 遁走する蒸気族 (GRN) 115 2 舞台照らし (RNA) 107 4 胸躍る可能性 (ELD) 146 3 蒸気孔 (GRN) 257 4 ゴブリンの電術師 (GRN) 174 5 山 (SLD) 107 4 僻境への脱出 (ELD) 189 2 砕骨の巨人 (ELD) 115 1 ハゾレトの碑 (AKR) 273 3 語りの神、ビルギ (KHM) 123 3 踏み鳴らされる地 (RNA) 259 4 硫黄の滝 (DAR) 247 4 根縛りの岩山 (XLN) 256 4 海賊の略奪 (RIX) 109 1 苦悩火 (M19) 130 4 ショック (M21) 159 3 棘平原の危険 (ZNR) 166 3 にやにや笑いのイグナス (STX) 104 2 ぶどう弾 (STA) 39 サイドボード 1 湧き出る源、ジェガンサ (IKO) 222
回したことがないのでちゃんと動くかどうかは一切不明です。コンボパーツのビルギとイグナスは4枚でもいい気がしますが、初手で揃うまでマリガンして窮屈になるぐらいなら豊富なドロソで解決すればいいかなという感じで3枚にしました。あとはゴブリンの電術師がいるのでショックを何枚か稲妻の一撃に変えても良さそうですね。
とりあえず相手にカウンターがなければビルギが出ている状態でイグナスを出し入れしたあとにぶどう弾を打てば最短4ターンでフィニッシュします。もしくは遁走する蒸気族かハゾレトの碑が出ていれば無限マナになるので苦悩火でもOK。
盤面が出来上がるまではショックとか棘平原とか砕骨の巨人とかで耐えたいですが、耐えれるのかは一切不明です、ヒストリックあんまり遊んでないので・・・。
プレリリース楽しみですね。
追記
少し回してみたんですが、寄り道するよりコンボ一直線のほうが強そうです。改良版は以下の通り。
相棒 1 湧き出る源、ジェガンサ (IKO) 222 デッキ 4 遁走する蒸気族 (GRN) 115 4 舞台照らし (RNA) 107 4 胸躍る可能性 (STA) 46 19 山 (SLD) 107 4 語りの神、ビルギ (KHM) 123 3 苦しめる声 (ZNR) 172 2 海賊の略奪 (RIX) 109 4 ショック (STA) 44 4 棘平原の危険 (ZNR) 166 4 にやにや笑いのイグナス (STX) 104 4 ぶどう弾 (STA) 39 4 信仰無き物あさり (STA) 38 サイドボード 1 湧き出る源、ジェガンサ (IKO) 222